2014年10月15日水曜日

本牧アートプロジェクト2014:11/22-24に開催!

「本牧アートプロジェクト」は、独自の文化を育んできた横浜・本牧エリア一帯を舞台としたプロジェクトです。
戦後から37年間米軍のベースキャンプがあった頃、そしてベース跡地に大型複合ショッピングセンター「マイカル本牧」が注目を集めた90年代。多くの人々が強烈な記憶を今も抱き続けている本牧で、多様なアートを通して新たな街の記憶を創り出す試みです。
2回目となる「本牧アートプロジェクト2014」は、マイカル時代に建てられ、本牧の人々に惜しまれながら閉場した旧・映画館をメイン会場に、横浜の都市機能を支える港湾エリアにも展開します。
プログラムは、音楽の発信地としての本牧をクローズアップする三夜連続ライブ「本牧の夜2014」、アジアを代表する注目の振付家ジェコ・シオンポ(インドネシア)の新作、冒険の書を手に本牧の街を巡るBricolaQ(ぶりこらきゅー)の「演劇クエスト・本牧ブルース編」など、音楽/ダンス/演劇を中心に舞台芸術のすぐれた批評家である大谷能生・武藤大祐・藤原ちからが企画や作品づくりに関わり、本牧の街に新たな形式のパフォーマンスを登場させます。
また、本牧在住で国際的に活躍するアニメーションディレクター伊藤有壱による映像企画では、自身の代表作とともに、地元の子どもたちがワークショップで作成したクレイアニメの成果発表などを上映。街中では、若手映像作家による屋外上映「アニメーション・イン・ザ・シティ」や、本牧生まれの移動式メリーゴーランドが見慣れた街を変容させます。
「本牧アートプロジェクト2014」は、終日滞在し、さまざまなアートを体験できる回遊性のあるプログラムです。鉄道のない街、本牧。バスで街をめぐり、歩くことで見えてくる日常/非日常の境界線を体験してください。
詳細・ご予約▶http://honmoku-art.jp/2014/

■「本牧アートプロジェクト2014」開催概要
日程:2014年11月22日(土)−24日(月・祝)
会場:本牧エリア 一帯

■プログラム
BricolaQ『演劇クエスト・本牧ブルース編』@本牧エリア一帯(参加無料/有料キット1,500円〉
本牧の夜2014 @旧マイカル松竹シネマズ本牧〈前売2,500円~3,500円〉
ジェコ・シオンポ[インドネシア]新作 @港湾エリア〈2,500円/各回25名定員/要予約〉
伊藤有壱 アニメーション上映企画 @旧マイカル松竹シネマズ本牧〈入場無料〉
アニメーション・イン・ザ・シティ @本牧まちなか〈入場無料〉
メリーゴーランドがやってきた! @本牧せせらぎ公演〈入場無料〉

主催:NPO 法人Offsite Dance Project
助成:横浜市地域文化サポート事業「ヨコハマアートサイト 2014」、国際交流基金アジアセンター
共催:本牧地区センター
撮影協力:MOONEYES Area-1/MOON Cafe
企画協力:有限会社スタジオカルーセル、I.TOON Ltd.、東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻
後援:横浜市文化観光局
特別協賛:株式会社エスタディオホールディングス、国際埠頭株式会社
協賛:イオン本牧店、おおたに家電、大谷不動産、カナリアカフェ、喜月堂本店、天然ダンス工房、フレッシュビーンズ本牧珈琲、本牧葬儀社、香港路的!沙龍、本牧玉家、満寿屋、美濃屋あられ製造本舗、横浜君嶋屋、横浜ビール、横浜本杢堂、横浜港大さん橋国際客船ターミナル、横浜ロイヤルホテル、Hello! cafe、kuusen、McCoy’s Country Store
機材協力:LUFTZUG、DOTWORKS
協力:横浜市交通局、横浜市立間門小学校、天然ダンス工房、フィールズ プランニング

2014年9月20日土曜日

「演劇クエスト・本牧ブルース編」プレイベント/本牧のお宝クエスト!開催(10月12日)

本牧アートプロジェクト2014●「演劇クエスト・本牧ブルース編」プレイベント

演劇作家とともに本牧の隠れた魅力を探索・再発見するワークショップ
本牧のお宝クエスト!

あなたが知っている本牧の「お宝」を教えてください。
とっておきの景色、クスッと笑ってしまう看板、お気に入りの場所、個性豊かな町の人。
みんなのお宝を集めたら、いっしょに魔法をかけてみます。
さてどんな風に変身するでしょう?

このワークショップでは、ちょっとした魔法(言葉)を使って遊びます。
あなたのお宝にキャプション(=説明や題名)をつけてみるだけで、あら不思議。
よく知っているはずの町が、別世界に見えてくるかもしれません。

むずかしいことは特にありませんが、1時間ほど外を歩いて、新しい「お宝」も探します。
歩きやすい服装で来てくださいね。

講師:藤原ちから(編集者)+石神夏希(劇作家)
日程:10月12日(日)13:00~16:00 (途中1時間ほど外を歩きます)
会場:本牧地区センター 音楽室 http://www.honmoku-ac-seikosha.com/
対象:先着25人(どなたでも参加頂けます/小学生以下保護者同伴)
費用:500円申込:9/11(木)から電話か直接/本牧地区センター TEL.045-622-4501

主催:本牧地区センター/共催:NPO法人Offsite Dance Project


DANCE TRUCK PROJECT:2014 公開オーディション 参加者募集 !

多分野の注目アーティストがパフォーマンスを展開する「DANCE TRUCK PROJECT」。2014年は、東京公演に併せて、新進作家及びパフォーマーを対象とした初の公開オーディションを実施します。ダンスのみならず、音楽、演劇、美術など、トラックの極小空間を生かしたパフォーマンスを募集します。オーディションで選考された作品は、今後のダンストラックに出演いただきます。奮ってご応募ください。

<DANCE TRUCK PROJECT 公開オーディション 募集要項> 
 募集概要
日時:2014年10月18日(土) 20:00〜21:00
会場:旧東京電機大学11号跡地/特設会場(住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2)
募集作品:6tトラックの荷台スペースで上演する5分以内のパフォーマンス(ジャンル不問)
募集枠:8組
応募締切:2014年10月5日(土)
参加費:無料 ※応募多数の場合には書類選考させていただきます。
選考:東野祥子(振付家・ダンサー/BABY-Q主宰、全日本ダンストラック協会 代表)

応募方法
以下の情報をメールにて、全日本ダンストラック協会宛にお送りください(件名:DT14公開オーディション応募)と記載)。
1. 氏名及びグループ名
2. 連絡先[住所・電話番号・メールアドレス]
3. 上演作品プラン[作・演出・振付・出演、内容等] 
4. 応募の動機
5. 活動略歴
※メールにて受付完了のお知らせとオーディション参加要項のご連絡を致します。

申込・問合せ先
全日本ダンストラック協会 mail: info@dance-truck.jp

■テクニカル情報
・舞台:6tトラックの荷台スペース(奥行7.20m/間口2.38m/高さ2.48m) 簡易な照明・音響設備あり
・事前の場当たり可(当日午後/要調整)。
・上演にあたっての制限あり(危険行為や火気使用、大音量、トラックや設備等の破損や汚れが生じるパフォーマンスの禁止)

※神田エリアのクロスジャンルなアートプロジェクト「TRANS ARTS TOKYO 2014」での実施となります。本公演(18:30〜19:45)後の上演を予定しています。

■これまでのダンストラック
第1回公演:2012.9.7-9 横浜・新港ふ頭入口前 特設会場
Date
Video
第2回公演:2013.2.14-16 横浜・日本大通り周辺 特設会場
Date
第3回公演:2013.9.7-10.14 横浜・東京・福島・宮城 四都市巡回公演
Date
第4回公演:2014.10.4-11.15 京都・東京・横浜・別府

DANCE TRUCK PROJECT:2014 4都市で開催!

全日本ダンストラック協会とのコラボによる「ダンス・トラック・プロジェクト」。2014年は10月〜11月にかけて、京都→東京→横浜→別府、各地のアートフェスティバルに出没します。いずれも入場無料。詳細は、各サイトをご覧下さい。

京都公演 「Nuit blanche Kyoto 2014」参加プログラム
2014年10月4日(土) 20:00開演/入場無料
アンスティチュ・フランセ関西 ガーデン[〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町8]
出演:東野祥子+カジワラトシオ|向雲太郎|松本芽紅見|MuDA  
詳細▶http://www.nuitblanche.jp/
関西初のダンストラックが、京都の百夜祭「ニュイ・ブランシュKYOTO 2014」に登場。関東・関西拠点のアーティストがパフォーマンスを展開します。

東京公演 「TRANS ARTS TOKYO 2014」参加プログラム
2014年10月18日(土) 18:30開演/入場無料
旧東京電機大学11号跡地[〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2]
出演:東野祥子|川村美紀子|田中悠美子
詳細:http://www.kanda-tat.com/
神田エリアのクロスジャンルなアートプロジェクト「TRANS ARTS TOKYO 2014」に初登場。開発に伴い生まれた大学跡地に6tトラックを駐車し、映像を軸にしたダンストラックを展開します。終演後に、初の「公開オーディション」を同時開催。アーティスト岩田草平(Prominority)によるキッチンカーも登場!

横浜公演 「スマート・イルミネーション横浜2014」参加プログラム
2014年11月2日(日)─3日(月・祝) 18:30開演/入場無料
象の鼻パーク[住所:横浜市中区海岸通1−1]
出演:
11.2 ドラびでお×東野祥子|鈴木ユキオ|長谷川寧/冨士山アネット|山川冬樹+fanaco
11.3 東野祥子×カジワラトシオ×斉藤洋平|鈴木ユキオ|岩渕貞太&関かおり|吟子
詳細▶http://www.smart-illumination.jp/
4回目となる横浜では、スマートシティに向けた新しい夜景開発を目指す「スマートイルミネーション横浜2014」と連携し、太陽光発電システムと蓄電池を搭載したソーラーパワートラックによるダンストラックが初登場。ダンスを軸に、多分野のアーティストによるパフォーマンスで構成します。

別府公演 「ベップ・アート・マンス 2014」参加プログラム
2014年11月15日(土)19:30開演/入場無料
トキハ別府店 1F 大屋根の下[〒874-0920大分県別府市北浜2-9-1]
出演:東野祥子×カジワラトシオ×斉藤洋平|鈴木ユキオ×YUE|康本雅子|baobab
詳細▶http://www.beppuartmonth.com/
九州初のダンストラックが、大分・別府での市民文化祭「ベップ・アート・マンス2014」に登場。市内のランドマークとなっているデパートのエントランスに4tトラックを駐車し、関東・九州拠点のアーティストがパフォーマンスを展開します。

Staff  監修:東野祥子|テクニカル・ディレクター&照明:藤本隆行(Kinsei R&D)[横浜]|照明:筆谷亮也[京都・別府]|映像:斉藤洋平|舞台監督:粟津一郎[横浜]|音響:WHITELIGHT[横浜]、カジワラトシオ[京都・別府]|美術:HEAVEN HUG[東京]|キッチンカー:岩田草平(Prominority)[東京]|フライヤー&webデザイン:加藤和也|記録映像:藤井 光[横浜]|制作:岡崎松恵、那木萌美(NPO法人BEPPU PROJECT[別府]|現地制作:古原彩乃[別府]|運営協力:きたまり、竹宮華美[京都]

主催:全日本ダンストラック協会、NPO法人Offsite Dance Project/助成:芸術文化振興基金/提携:DANCE TRUCK, US
【京都公演】共同主催:京都市、アンスティチュ・フランセ関西/協力:KYOTO EXPERIMENT/京都芸術センター制作支援事業[MuDA]
【東京公演】共同主催:東京藝術大学 美術学部油画科油絵専攻/協力:一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN、Prominority、帯瀬運送株式会社
【横浜公演】協力:スマートイルミネーション横浜実行委員会、環境・災害NPO法人グリーンパワーファクトリー/照明協力:カラーキネティクス・ジャパン株式会社
【別府公演】共催:NPO法人BEPPU PROJECT/協賛:株式会社東部開発

2014年8月15日金曜日

本牧アートプロジェクト:第2回オープンミーティング開催

「本牧アートプロジェクト2014」では11月下旬の本会期に向けて、新たなシステムづくり、ネットワークづくり、情報発信に繋げていきたいと考え、地域・商店街・企画協力店(サポーターズ)との連携強化を進めています。ともに本牧アートプロジェクトを盛り上げようという方、ぜひご参加下さい。

第2回 オープンミーティング
日時:8月19日(火)19:00~20:30
会場:山手アートプラットフォーム 1Fレンタルスペース
住所:横浜市中区大和町2(JR根岸線「山手駅」下車、徒歩1分 大和町商店街内)
※参加ご希望の方は事前にメールでご連絡ください(氏名・当日ご連絡がつく電話番号)e-mail: info@offsite-dance.jp ※@を小文字に直してお送りください。


主催:NPO法人Offsite Dance Project
助成:横浜市地域文化サポート事業「ヨコハマアートサイト 2014」
協力:天然ダンス工房

本牧アートプロジェクト2014 プレ企画 @三渓園 観月会

本牧アートプロジェクト2014 プレ企画
三渓園 観月会/稲葉まり 幻灯インスタレーション

横浜を代表する銘庭である三渓園の観月会に、本プロジェクトでおなじみのアニメーション作家、稲葉まりさんの映像インスタレーションが登場します。室町時代に建てられた国の重要文化財・旧燈明寺本堂に、切り絵やドローイングなど繊細な手描きとデジタルのバランスを絶妙に使い分け、新しいのにどこか懐かしいドリーミーな世界を描き出します。
期間中は、三重塔などの古建築のライトアップやもと紀州徳川家の別荘建築・臨春閣を舞台とした音楽の演奏などもお楽しみいただけます。ぜひお出かけください。

日時:9月5日(金)~9月9日(火)17:00-20:00  ※本展入場は19:45まで
会場:三渓園 旧燈明寺本堂 http://www.sankeien.or.jp/
住所:アクセス:横浜市中区本牧三之谷58-1 http://www.sankeien.or.jp/access/
料金:通常の入園料のみ |大人(中学生以上)500円 こども(小学生)200円 ※団体割引あり

主催:NPO法人Offsite Dance Project
共催:三渓園
助成:横浜市地域文化サポート事業「ヨコハマアートサイト 2014」共催:三渓園/ヨコハマトリエンナーレ 2014 応援プログラム

稲葉まり
アニメーション作家。2002年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。クリエイティブユニット生意気を経て2006年より独立。ドローイングやコマ撮りを用いたアニメーショ ン制作、ディレクション、グラフィクデザインを中心に活動を行う。国内映像作家を紹介するDVDシリーズ「VISIONARY」に収録。「本牧アートプロジェクト2013」では、本牧かぼちゃまつりとの連携で三渓園の旧矢箆原家住宅にて、また本編の「幻灯インスタレーション」で旧小澤建具店などで作品を発表。

 〈9月8日 中秋の名月/9月9日 満月 ※観月会は20:30まで入園できます/閉園21:00〉

2014年6月21日土曜日

本牧アートプロジェクト2014 始動!

二年目を迎える横浜・本牧エリア一帯を舞台としたプロジェクト。2014年は、11月下旬の本会期開催に向けて、秋からいくつかの連携企画を実施していく予定です。そこで、初回の経験を活かし、内容を充実させると共に、新たなネットワークに繋げていきたいと考え、以下のようにオープンなミーティングを行います。ともに本牧アートプロジェクトを盛り上げたいという方、ぜひご参加下さい!
最新情報:http://honmoku-art.jp/news.html

本牧アートプロジェクト2014 説明会&キックオフミーティング
・日時/6月28日(土)18:00~20:00
・場所/山手アートプラットフォーム 1Fレンタルスペース
・アクセス/JR根岸線「山手駅」下車、徒歩1分 大和町商店街内(横浜市中区大和町2)
・参加ご希望の方は事前にメールでご連絡ください。(氏名・当日ご連絡がつく電話番号)e-mail: info@offsite-dance.jp

主催:NPO法人 Offsite Dance Project
助成:横浜市地域文化サポート事業「ヨコハマアートサイト 2014」
協力:天然ダンス工房

Borrowed Landscape Project ワークショップ・レポート、アップしました!

去る3月28日〜30日に東京・森下スタジオで開催したハイネ・アヴダルと篠崎由紀子によるワークショップの模様を、藤原ちからさんに執筆していただきました。BLJの新作は、2015年を予定しています。お楽しみに!

「Borrowed Landscape は思想である—新しいダンスと演劇のために」
文/藤原ちから(編集者、批評家、フリーランサー)
レポート:http://borrowed-landscape.jp/2014/r-ws2014.php

2014年3月22日土曜日

4/5:Festival Bo:m+Offsite Dance Project「本牧アートプロジェクト~はなのえん」

韓国の革新的な国際芸術祭「フェスティバル・ボム」が今年横浜で拡大開催します。Offsite Dance Projectは本牧アートプロジェクトの番外として、三渓園で花見をメインとした宴をコンセプトに、日本古来の庭園や建築、食文化、舞踊、そして日本の花見習慣などの体験ができるツアーを企画しました。室町時代に建てられた国の重要文化財・旧燈明寺本堂(きゅうとうみょうじほんどう)で、「オイチイチ」による特製花見弁当、ダンスの拡張を多種多様な方法で試みるデュオ「ほうほう堂」のパフォーマンスが楽しめます。
詳細:http://festivalbom.org/festival-bom-in-yokohama/

<Festival Bo:m in Yokohama> 本牧アートプロジェクト~はなのえん
日時:2014年4月5日(土)11:30-14:00 ※現地集合・解散/雨天決行
参加費:2,000円(三渓園の入園料、お弁当、パフォーマンス鑑賞料含む) ※限定30名(要事前申込)
会場:三渓園(横浜市中区本牧三之谷58-1)http://www.sankeien.or.jp/
申込:メールにて申込 info@offsite-dance.jp ※申込受付後に詳細をお送りします。

主催:NPO法人Offsite Dane Project(日本)、フェスティバル・ボム(韓国)
共催:三渓園

『RE/PLAY(DANCE Edit.)』Forum オープンしました!

去る2月14日〜16日、急な坂スタジオで開催した『RE/PLAY(DANCE Edit.)』。ご来場のお客様、ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございました。多くの反響をいただきました今回の試み。次の展開に繋がることを期して、「Forum」ページを立ち上げました。ご参加された方々からの寄稿や舞台写真などを掲載していますのでご覧ください。今後随時更新予定。

『RE/PLAY(DANCE Edit.)』Forum
寄稿:筒井 潤、住吉智恵、藤原ちから、日夏ユタカ/写真:鈴木竜一朗  ※敬称略
http://www.wedance.jp/2012/

2014年3月10日月曜日

Borrowed Landscape Project ワークショップ:参加アーティスト変更のお知らせ

3/28-30の森下スタジオでのワークショップに参加予定の梅田哲也さんが怪我のため参加できなくなりました。ハイネ・アヴダルと篠崎由紀子は予定どおり参加致しますが、ご了承ください。

参加メンバー:
ハイネ・アヴダル[振付家・パフォーマー/fieldworks主宰]
篠崎由紀子[振付家・パフォーマー/fieldworks主宰]

2014年2月13日木曜日

3/28-30:Borrowed Landscape Project ワークショップ参加者募集

Borrowed Landscape Projectは、伝統的な造園技法である〈借景〉の概念を用いたパフォーマンスを創作・上演する国際共同制作プロジェクトです。このプロジェクトを率いるハイネ・アヴダルと篠崎由紀子は、ベルギーとノルウェーを拠点に世界各国の非演劇空間でパフォーマンスを展開しているfieldworksを主宰。日本のアーティストとともに、横浜中心部のモデルハウスや商業モールを舞台とした『Borrowed Landscape-Yokohama(横浜借景)』シリーズを2011年-2012年に発表。2013年6月にはアヴダルと篠崎、光や音・動きを伴うサイトスペシフィックな空間へのアプローチで注目される音楽家/美術家・梅田哲也が、ベルギー・ルーヴェンのSTUKとドイツ・エッセンのPACT Zollvereinでレジデンシーを行い、2015年の新作に向けて共同創作を行っています。
そして、2014年3月、東京・森下スタジオで本年度3回目のリサーチ・オープンリハーサルを行い、一部をワークショップとして開催します。サイトスペシフィックに関心のある方、ともに作品づくりを考えようという方、ぜひ参加ください。ご応募をお待ちしています。

【募集要項】
日程:2014年3月28日(金)・29日(土)・30日(日)14:00-17:00
会場:森下スタジオ Bスタジオ(東京都江東区森下3-5-6)
参加メンバー:ハイネ・アヴダル[振付家・パフォーマー/fieldworks主宰]、篠崎由紀子[振付家・パフォーマー/fieldworks主宰]、梅田哲也[ライブや展示などの作家]
対象:どなたでもご参加いただけます。
参加費:各回2,000円|2回目以降1,500円/回 ※各回15名(先着順・定員〆切)
申込・問合せ:Borrowed Landscape Japan E-mail: info@borrowed-landscape.jp
*件名「BLJワークショップ応募」と明記の上、本文に「お名前(氏名・ふりがな)、連絡先(メールアドレス・電話番号)、参加希望日」を明記の上、お送りください。

主催:Borrowed Landscape Japan、NPO法人Offsite Dance Project
助成:公益財団法人セゾン文化財団
※WebサイトにBorrowed Landscape Projectのコンセプト、第1回公演、第2回公演、WSやレジデンシーのレポートを掲載 http://borrowed-landscape.jp/

2014年1月7日火曜日

多田淳之介演出『RE/PLAY(DANCE Edit.)』 :1/10から予約開始

2月は多田淳之介の代表作「再/生」のダンスバージョン『RE/PLAY(DANCE Edit.)』を開催します。Offsite Dance Projectが5年間開催した「We dance」から生まれた企画が、新たな出演者で関東初登場!注目ダンサーたちが集結して、作品づくりに挑みます。
1/11(土)10時~オンライン予約開始。お見逃しなく!

きたまり&NPO法人Offsite dance Project共同プロデュース
『RE/PLAY(DANCE Edit.)』 (上演時間:70分)
演出:多田淳之介(東京デスロック)
振付・出演:岩渕貞太、遠田 誠、北尾 亘、きたまり、伊東歌織、岡田智代、花田雅美、林 七重
舞台監督:三津 久/照明:岩城 保/音響:泉田雄太/Web&フライヤーデザイン:加藤和也/制作:岡崎松恵

日時:2月14日(金)15時/2月15日(土)15時/2月16日(日)17時
会場:急な坂スタジオ ホール http://kyunasaka.jp/
料金:一般2,500円/学生・パス割引2,000円 ※当日料金:500円UP
予約:1月11日(土)10:00~ webサイトからの申込 URL: http://www.wedance.jp/replay
主催:きたまり、NPO法人Offsite Dance Project/共催:急な坂スタジオ
助成:アーツコミッション・ヨコハマ 先駆的芸術活動支援助成、神奈川県/制作協力:STスポット、東京デスロック

オリジナルは、死に逝く人々の物語を連続して繰り返し、疲弊していく身体から圧倒的な“生”を描き出し、演劇界に衝撃を与えた2006年初演の多田淳之介作・演出『再生』。5年の歳月を経て発表された改訂版『再/生』では、反復する身体を通して、再生に向かっていこうとする人間を描き出しています。
ダンスバージョンの『RE/PLAY』は、きたまりがディレクターを務めた「We dance 京都2012」における「演劇とダンス/身体性の交換」と題した上演プログラムのひとつ。関西拠点の8人の振付家・ダンサーの強靭な身体を多田淳之介が仕掛ける劇構造の圧倒的な力で演出し、ダンスの身体の新たな可能性を浮かび上がらせた問題作です。
本作『RE/PLAY(DANCE Edit.)』は、関東拠点の振付家・ダンサーによるリ・クリエーションで、共同プロデューサーのきたまり、振付演出・ダンサーとしても評価の高い岩渕貞太・遠田誠・北尾 亘に加え、ワークショップ形式のオーディションにより選出された4人のダンサーが出演。多様なキャリアの8人のダンサーがそれぞれ自ら振付けた動きを提出しながら、多田演出のもと、舞台芸術の身体性について共に考え、探求し、交換する作業を重ねてひとつの作品を創り上げます。
*「国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2014」のショーケース参加作品

関連サイト◎前回公演『RE/PLAY』(トークセッション・レポート・公演写真)
http://www.wedance.jp/2012/forum.php
http://wedance-kyoto.blogspot.jp/2012/02/blog-post.html


2014年1月1日水曜日

新年のご挨拶

2014年がスタートしました。
旧年中は共同プロジェクトとして、トラックで東京・福島・宮城へ、借景チームのレジデンシーでベルギー・ドイツへ、そして子どもたちと小学校から劇場へ。そして初の「本牧アートプロジェクト」の立ち上げなど、新たな挑戦の日々でした。ご参加いいただいた皆様、ご支援・ご協力をいただいた多くの皆様に感謝申し上げます。
多くの繋がりが生まれたこれらのプロジェクトをチームメンバーと一緒にじっくりと育てていきたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。