国際共同製作『RE/PLAY Dance Edit』の2017年度は、京都とマニラにて、日本とアジアのアーティストによりアジア各国にて上演を行います。
http://www.wedance.jp/replay/
京都公演
ワークショップ・オーディション:2017年5月8日-10日
公演: 2017年11月25日-26日 @京都芸術センター
平成29年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
主催:京都芸術センター、NPO法人Offsite Dance Project、RE/PLAY Dance Edit実行委員会
助成:国際交流基金アジアセンター、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
募集の詳細↓
http://www.kac.or.jp/events/21070/
マニラ公演
ワークショップ・オーディション:2017年6月9日-10日 @Steps Dance Studio
公演: 2018年1月13日-14日 @Power Mac Center Spotlight
共同製作:シパット・ラウィン・アンサンブル、NPO法人Offsite Dance Project、RE/PLAY Dance Edit実行委員会
助成:国際交流基金アジアセンター、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
募集の詳細↓
https://www.facebook.com/sipatlawinensemble/posts/1189071807870452:0
2017年4月11日火曜日
2016年12月7日水曜日
本牧アートプロジェクト2016| 『ギブ・ミー・チョコレート!』とトークの延期のお知らせ
<!お詫びと重要なお知らせ!>
12月10日、11日に公演を予定しておりました本牧アートプロジェクト2016参加作品「ギブ・ミー・チョコレート!」とトークイベントにつきまして、ペピン結構設計メンバーの急病により、やむを得ず延期させていただくこととなりました。
ご来場を楽しみにしていらっしゃったお客様には、ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。
なお、振替公演は2017年1月21日(土)、22日(日)を予定しております。更に充実した作品体験となるよう努めますので、ぜひご予約・ご来場いただきますよう改めてお願い申し上げます。
▼オンライン予約フォーム
https://docs.google.com/…/1FAIpQLScpR5JjTl7qwHB-y4…/viewform
12月10日、11日に公演を予定しておりました本牧アートプロジェクト2016参加作品「ギブ・ミー・チョコレート!」とトークイベントにつきまして、ペピン結構設計メンバーの急病により、やむを得ず延期させていただくこととなりました。
ご来場を楽しみにしていらっしゃったお客様には、ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。
なお、振替公演は2017年1月21日(土)、22日(日)を予定しております。更に充実した作品体験となるよう努めますので、ぜひご予約・ご来場いただきますよう改めてお願い申し上げます。
▼オンライン予約フォーム
https://docs.google.com/…/1FAIpQLScpR5JjTl7qwHB-y4…/viewform
2016年11月30日水曜日
本牧アートプロジェクト2016|「HONMOKU TIMES 06号」発行
本牧アートプロジェクトのタブロイド判の広報紙「HONMOKU TIMES」。
12/10-18のプログラムの情報満載です。本牧アートプロジェクト2016、コア期間となるラスト2週間!ご来場をお待ちしています。
コンテンツ
・ディレクターメッセージ:石神夏希「今日もまちのどこかで」
・『ギブ・ミー・チョコレート!』の楽しみ方(文:中野成樹)
・コラム:本牧AIR滞在記(文:鶴家一仁)
・プログラム詳細&チケット情報
サイトからもご覧いただけます。
http://honmoku-art.jp/2016/
12/10-18のプログラムの情報満載です。本牧アートプロジェクト2016、コア期間となるラスト2週間!ご来場をお待ちしています。
コンテンツ
・ディレクターメッセージ:石神夏希「今日もまちのどこかで」
・『ギブ・ミー・チョコレート!』の楽しみ方(文:中野成樹)
・コラム:本牧AIR滞在記(文:鶴家一仁)
・プログラム詳細&チケット情報
サイトからもご覧いただけます。
http://honmoku-art.jp/2016/
2016年11月25日金曜日
本牧アートプロジェクト2016|website更新&オンラインチケット予約開始
「本牧アートプロジェクト2016」の特設サイトの更新をしました。
サイトから、チケットのご予約が可能です。地元の方々は、本牧割引をご利用ください。
▼トーク❷「暮らすこと、つくること―営みとアートの関係性」
|12月18日(日)17時〜19時
|HONMOKU AREA-2
|500円(1drink)
▼本牧AIR:鶴家一仁『グラインド⇒ブレンド(仮)』
|12月17日(土)16時〜 / 18日(日)13時〜、16時〜
|HONMOKU AREA-2
|各回1,500円(本牧割引1,000円)
◉提携企画:ArtDisco『こどもディスコ Season 2』
|12月17日(土)14時〜16時
|HONMOKU AREA-2
|こども無料、大人300円(当日券のみ取扱)
▼ペピン結構設計『ギブ・ミー・チョコレート!』
|1月21日(土)・22日(日)受付時間:11時〜15時
|本牧エリア一帯(受付場所:HONMOKU AREA-2
|1,500円(本牧割引1,000円)
▼トーク❶「“秘密結社”で本牧のまちを編集する」
|1月22日(日)17時〜19時
|HONMOKU AREA-2
|500円(1drink)
〈本牧割引チケット〉
本牧に在住・在勤の方、山手駅及び根岸駅の定期券お持ちの方
当日ご本人の証明書類を受付にて提示ください。
http://honmoku-art.jp/2016/
サイトから、チケットのご予約が可能です。地元の方々は、本牧割引をご利用ください。
▼トーク❷「暮らすこと、つくること―営みとアートの関係性」
|12月18日(日)17時〜19時
|HONMOKU AREA-2
|500円(1drink)
▼本牧AIR:鶴家一仁『グラインド⇒ブレンド(仮)』
|12月17日(土)16時〜 / 18日(日)13時〜、16時〜
|HONMOKU AREA-2
|各回1,500円(本牧割引1,000円)
◉提携企画:ArtDisco『こどもディスコ Season 2』
|12月17日(土)14時〜16時
|HONMOKU AREA-2
|こども無料、大人300円(当日券のみ取扱)
▼ペピン結構設計『ギブ・ミー・チョコレート!』
|1月21日(土)・22日(日)受付時間:11時〜15時
|本牧エリア一帯(受付場所:HONMOKU AREA-2
|1,500円(本牧割引1,000円)
▼トーク❶「“秘密結社”で本牧のまちを編集する」
|1月22日(日)17時〜19時
|HONMOKU AREA-2
|500円(1drink)
〈本牧割引チケット〉
本牧に在住・在勤の方、山手駅及び根岸駅の定期券お持ちの方
当日ご本人の証明書類を受付にて提示ください。
http://honmoku-art.jp/2016/
2016年11月14日月曜日
本牧アートプロジェクト2016|「HONMOKU TIMES 05号」発行
本牧アートプロジェクトのタブロイド判の広報紙「HONMOKU TIMES」。
今号は「地域と子ども」がテーマです。
コンテンツ
・ディレクターズコラム
石神夏希「花売りの男の子が教えてくれたこと」
・集まれ、本牧の子どもたち!
演劇ワークショップ 参加キッズ募集
こどもディスコ Season 2 キッズダンサー募集
・活動リポート「メリーゴーランドがやってきた!」
・本牧Peopleインタビュー:八木弘之
サイトからもご覧いただけます。
http://honmoku-art.jp/2016/
11月から子ども向けの演劇とダンスのワークショップがスタートします。ディレクターコラムは必読です。
多くの子どもたちに出会えることを楽しみにしています!
今号は「地域と子ども」がテーマです。
コンテンツ
・ディレクターズコラム
石神夏希「花売りの男の子が教えてくれたこと」
・集まれ、本牧の子どもたち!
演劇ワークショップ 参加キッズ募集
こどもディスコ Season 2 キッズダンサー募集
・活動リポート「メリーゴーランドがやってきた!」
・本牧Peopleインタビュー:八木弘之
サイトからもご覧いただけます。
http://honmoku-art.jp/2016/
11月から子ども向けの演劇とダンスのワークショップがスタートします。ディレクターコラムは必読です。
多くの子どもたちに出会えることを楽しみにしています!
2016年10月7日金曜日
本牧アートプロジェクト2016|「HONMOKU TIMES 04号」発行
4年目を迎えた本牧アートプロジェクトは、アーティストと地域住民の「本牧アンバサダー」双方が手を結んで、新しい段階へと進もうとしています。 そこで、本プロジェクトのタブロイド判の広報紙「HONMOKU TIMES」もちょっとリニューアルしました。
コンテンツ
・ディレクター・メッセージ:石神夏希 “小さな「できごと」を起こし続ける”
・みんなでメリーゴーランドを呼ぼう!
・本牧アンバサダー募集中
・アーティスト・イン・レジデンス「本牧AIR」決定:鶴家一仁
・本牧Peopleインタビュー:乳井 勇
今号から3ヶ月間限定の月刊となり、初めてのイラスト入り。いつものCoolなイメージが柔らいで楽しげな紙面となり、これから起きていくさまざまな「できごと」を予感させます。ぜひ手にとってご覧ください。
また、仮サイトもオープンしています。最新情報を随時アップしていますので、こちらもご覧ください。
http://honmoku-art.jp/2016/
コンテンツ
・ディレクター・メッセージ:石神夏希 “小さな「できごと」を起こし続ける”
・みんなでメリーゴーランドを呼ぼう!
・本牧アンバサダー募集中
・アーティスト・イン・レジデンス「本牧AIR」決定:鶴家一仁
・本牧Peopleインタビュー:乳井 勇
今号から3ヶ月間限定の月刊となり、初めてのイラスト入り。いつものCoolなイメージが柔らいで楽しげな紙面となり、これから起きていくさまざまな「できごと」を予感させます。ぜひ手にとってご覧ください。
また、仮サイトもオープンしています。最新情報を随時アップしていますので、こちらもご覧ください。
http://honmoku-art.jp/2016/
2016年3月31日木曜日
『RE/PLAY(DANCE Edit.)』リーフレットを発行しました!
多田淳之介率いる東京デスロックが2011年に発表した『再/生』のダンスバージョン。2012年の京都、2014年の横浜、そして2016年のシンガポールの活動をまとめたリーフレットを発行しました。
【A5・8ページフルカラー/デザイン:阿部太一】
ご希望の方は、NPO法人Offsite Dance Projectまでご連絡ください。
E-mail: info(@)offsite-dance.jp
◉シンガポール公演 『RE/PLAY Dance Edit』
Offsite Dance Project 特設サイト(日本語・英語)
http://www.wedance.jp/replay/
最新ニュース・レポート(日本語)
http://replaydanceedit.blogspot.jp/
シアターワークス特設サイト(英語)
https://replay2016.wordpress.com/
【A5・8ページフルカラー/デザイン:阿部太一】
ご希望の方は、NPO法人Offsite Dance Projectまでご連絡ください。
E-mail: info(@)offsite-dance.jp
◉シンガポール公演 『RE/PLAY Dance Edit』
Offsite Dance Project 特設サイト(日本語・英語)
http://www.wedance.jp/replay/
最新ニュース・レポート(日本語)
http://replaydanceedit.blogspot.jp/
シアターワークス特設サイト(英語)
https://replay2016.wordpress.com/
登録:
投稿 (Atom)