2015年11月15日日曜日

本牧アートプロジェクト2015|「HONMOKU TIMES」3号を発行!

「本牧アートプロジェクト」のタブロイド版のフリーペーパー「HONMOKU TIMES」。3号は、12/12-13開催の「本牧アートプロジェクト2015」特集。写真家・森日出夫さん撮り下ろしの町の写真、そして参加プログラ ムの紹介などが記事満載です。ぜひ手にとってご覧ください。

HONMOKU TIMES 03
編集長:落雅季子/アートディレクション・デザイン:阿部太一/写真:森日出夫


2015年11月11日水曜日

本牧アートプロジェクト2015 |ラインナップ発表&チケット発売開始!

「本牧アートプロジェクト」は、独自の文化を育んできた横浜・本牧エリア一帯を舞台としたプロジェクトです。
戦後から37年間米軍のベースキャンプがあった頃、そしてベース跡地に大型複合ショッピングセンター「マイカル本牧」が注目を集めた90年代。多くの人々が強烈な記憶を今も抱き続けている本牧で、多様なアートを通して新たな街の記憶を創り出す試みです。
3回目となる「本牧アートプロジェクト2015」は、演劇を軸に国内外で活躍する編集者・批評家、藤原ちからをプログラムディレクターに迎え、「対話し、 遊べる《島》をつくる」をテーマに、国内外の多分野のアーティストが参加し、本牧の街の多様性・多層性を可視化することを試みます。
12月の本会期には、昨年の本プロジェクトがきっかけとなり、名称も新たに試験的運用を開始した旧・映画館「HONMOKU AREA-2」を拠点に、街へと展開します。今回初の試みとなるレジデンスプログラム「本牧AIR」をはじめとして、国内外から独自の視点によるリサーチ や他者との関係構築に優れた多分野のアーティストが参加し、それぞれ独自の視点で発見・幻視した「異質な町の姿」を浮かび上がらせます。
参加方法は、本牧の日常の足である市営バスで移動するか、または特別に仕立てたバスツアーのいずれか。初めて本牧を訪れる人も、またこの街で暮らす人にとっても新たな出会いと発見をもたらすことでしょう。

「本牧アートプロジェクト2015」開催概要
日程:2015年12月12日(土)−13日(日)
会場:本牧エリア 一帯(総合案内:HONMOKU AREA-2/旧マイカル本牧の映画館跡)
プログラムディレクター:藤原ちから
詳細:http://honmoku-art.jp/2015/

Program
▼ JKアニコチェ & 多田淳之介 『GOVERNMENT』
▼ 石神夏希 『ギブ・ミー・チョコレート!』
▼ テラミチ健一朗 『メリーゴーランドがやってきた!』
▼ 武田 力 『踊り念仏』(12/12のみ)
▼ 内木里美 『こどもディスコ』(12/13のみ)
▼ ワワフラミンゴ 『本牧げんかん』
▼ スペシャルバスツアー『ラクラク本牧旅行』(12/12のみ)

◎チケット料金
1日パスポート|12月12日(土)・13日(日)|各日 3,500円/本牧割引2,500円
ワワフラミンゴ:12月12日(土)・13日(日)|各回 1,500円(定員20名)
バスツアー:12月12日(土)|7,500円(定員50名 *ワワフラミンゴ鑑賞券込み)

◎チケット取扱(11月11日〜)
ローソンチケット WEB http://l-tike.com/honmoku-ap2015/
本牧割引チケット:1日パスポート:2,500円(メール申込)

2015年10月5日月曜日

本牧アートプロジェクト2015|公募レジデンスプログラム「本牧AIR」 内木里美さんに決定!

「本牧AIR」には、横浜及び東京在住の多様なジャンルで活動する6人のアーティストの応募をいただきました。選考は、プログラムディレクターである藤原 ちからと、大鳥中学校コミュニティハウス館長であり、今回の滞在場所を提供してくださる大久保箇子さんがあたり、まず書類選考で2人の候補に絞り込み、面談のうえ、以下のとおり決定いたしました。

考結果
内木里美(ないきさとみ)
プロジェクト名:本牧こどもディスコ ~現代版フィフティーズ~
滞在期間:2015年11月4日~12月13日

プロフィール
東京を拠点に活動するコンテンポラリーダンサー。パフォーマンスグループLog±innの主要メンバーである。東京女子体育短期大学児童教育学科を卒業 し、幼稚園教諭、小学校教諭二種の免許を取得。東京ディズニーランド25thパレードにてアクロバット&ダンサーとして出演する。その後アーティスト山川 冬樹のサポートを経てパフォーマーfanacoと共にチーム「Log±inn」を結成。現在はLog±innの活動と並行してソロでの活動や、様々なアー ティストの作品に参加する。またプレイヤーだけではなく、子供からお年寄りまで、幅広い層へのレッスン指導も行う。


*選考にあたってのコメントは、特設サイトの「News(facebook)」にて公開しています。

2015年9月15日火曜日

国際共同制作『RE/PLAY(DANCE Edit.)』 シンガポール公演/出演ダンサー、発表!

2016年2月のシンガポールでのクリエーションに向けた現地オーディションを本年4月に行い、6名のシンガポールの振付家・ダンサーを選出。国際共同制作初となる本プロジェクトのクリエーション・公演の参加メンバーを発表します。

国際共同制作『RE/PLAY(DANCE Edit.)』 シンガポール公演
日程: 2016年2月17日〜20日
会場:72-13(住所:Mohammad Sultan Road Singapore 239007)

演出:多田淳之介
振付・出演: Mario Chan、Jaenny Chandra、Elzabeth Loh、Sheriden Newman、 Sufri Juwahir、Ma Yanling(以上6名オーディション選出)、きたまり、今村達紀
テクニカルディレクター:ラング・クレイグヒル
照明:筆谷亮也
映像ドキュメンテーション:藤井 光
通訳:齋藤梨津子
プロデューサー:Tay Tong、岡崎松恵
共同制作:TheatreWorks(シンガポール)、NPO法人Offsite Dance Project(日本)
助成:国際交流基金アジアセンター

http://www.wedance.jp/replay/
最新ニュースを「Report」ページにて更新中!

2015年9月1日火曜日

“distant voices ‒ carry on” ~青山借景/公演詳細&チケット発売開始!

Dance New Air 2016 プレ公演 サイトスペシフィックシリーズvol.1
“distant voices – carry on” 〜青山借景
2015年10月10日(土)〜12日(月・祝)

東京・青山 スパイラル
公演詳細:http://dancenewair.tokyo/



建築事務所での『Field Works-office』や横浜にあるモデルハウスや商業モールを舞台とした『Borrowed Landscape-Yokohama(横浜借景)』など、慣れ親しんだはずの日常風景をさりげなく非日常へと反転させたハイネ・アヴダルと篠崎由紀子。 今年30周年を迎える東京・青山のスパイラル [建築:槙文彦] の空間を舞台に、ヨーロッパと日本のアーティストによる国際共同制作 『distant voices – carry on』 〜青山借景、に取り組みます。
スパイラルの屋内外、一般には公開されない空間などに身体/音/オ ブジェを介在させ、時間の経過とともに作品の形態を変化させていくサイトスペシフィックな作品。参加者ひとりひとりが自分の位置や見方を主観的に選択する ことができ、知覚が開かれ、ありふれた日常を別のイメージへと読み替えるパフォーマンス体験です。

コンセプト・演出・出演:ハイネ・アヴダル、篠崎由紀子
インスタレーション:梅田哲也
ドラマトゥルク: アンドレ・アイエルマン
美術: アルノ・ムールマン
サウンド・デザイン: ローランド・ルイテン、ジョアン・ロワゾ
振付・出演:イングリッド・ハ-クスタッド、陽かよ子、アイヴィン・セルイエセット、アンドレイ・アンドリアノヴ、山田うん、遠田 誠、白神ももこ、長内裕美
エキストラ出演: KEKE、暁月、岡田智代、尾形直子、梶本はるか、熊谷理沙、斉藤稚紗冬、新宅一平、菅江一路、長尾明実、日坂春奈、藤倉めぐみ、三浦建太郎、森田理紗、吉澤慎吾、吉福敦子、和中和央

開演日時:
2015年10月10日(土) 18:00開演|11日(日)14:00開演/18:00開演|12日(月・祝)14:00開演/18:00開演
* 上演時間:約120分/ 各回:120名

集合場所:
スパイラルホール(スパイラル3F) 〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23

チケット:
2,500円(税込)
オンライン予約 http://dancenewair.tokyo
TEL.0120-240-540(平日10:00〜18:00)※カンフェティチケットセンター

お問合せ:
スパイラル www.spiral.co.jp tel.03-3498-1171(代表)

プロダクション : fieldworks vzw、Heine Avdal
プロデューサー : 宮久保真紀(Dance New Air)、岡崎松恵(Offsite Dance Project)
テクニカル・ディレクター : 遠藤 豊/照明 : DOTWORKS/音響 : 中原 楽
広報デザイン : 太田博久/映像ドキュメンテーション : 藤井 光/記録写真 : 森日出夫

主催 : Dance New Air(一般社団法人Dance Nippon Associates)、株式会社ワコールアートセンター、NPO法人Offsite Dance Project
共同制作 : スパイラル、Borrowed Landscape Japan、STUK (Leuven/Belgium)、PACT Zollverein (Essen/Germany)、APAP、fieldworks、Heine Avdal
助成 : 公益財団法人セゾン文化財団、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、Norwegian Ministry of Foreign Affairs、Norsk Kulturråd、Vlaamse Gemeenschap、Vlaamse Gemeenschapscommissie
フェスティバル/トーキョー15連携プログラム

2015年8月13日木曜日

本牧アートプロジェクト2015|公募レジデンスプログラム「本牧AIR」参加者募集(9/10〆切)

3回目を迎える「本牧アートプロジェクト」では、今年初の取り組みとして、アーティスト・イン・レジデンス「本牧AIR」を実施します。横浜・本牧の町に滞留することで生まれる創造活動を支援し、地域住民との交流を重ねるプログラムで、今年度1名のアーティストを公募します。AIR参加アーティストには、本牧アートプロジェクト2015での成果発表を行っていただきます。
プログラムディレクターからのメッセージをご覧のうえ、奮ってご応募ください。
本牧アートプロジェクト2015 http://honmoku-art.jp/2015/

募集内容
1. 実施時期
2015年11月1日以降(応相談)、12月13日まで

2. 募集人数
1名(年齢・性別・国籍不問、ただし日本語でコミュニケーションがとれること) 

3. 活動内容
一定期間本牧エリアに滞在し、本牧アートプロジェクト2015において成果物を発表する。(演劇、映画、小説、音楽等/ジャンル不問)

4. 募集〆切
2015年9月10日(木)

5. 参加条件
・ 本牧エリア内に、スタジオ、および宿泊場所(個人宅)を提供します。
・ 制作費5万円まで支給します。
・ 人的サポートをいたします。
※家賃を除く滞在費、交通費は、アーティスト自身の負担となります。

6. 選考方法
プログラムディレクターならびに選考委員会による書類審査の後、面接(遠方の方はスカイプ面談)によって決定。

7. 応募方法
以下の情報を記載した企画書をメールにてお送りください。
1 氏名 ②年齢 ③性別 ④連絡先(住所・電話番号・メールアドレス:PC/携帯電話) ⑤アーティストプロフィール(+写真) ⑥志望動機(300文字以上) ⑦企画(滞在希望期間・できるだけ具体的なプロジェクトの実施内容) ⑧参考リンクアドレス(お持ちの方)

8. 申込・問合せ先
NPO法人Offsite Dance Project/E-mail: info@offsite-dance.jp ※件名を「本牧AIR応募」と記載してください。

++ プログラムディレクター・メッセージ 藤原ちから ++
本牧アートプロジェクト2015では、滞在制作を行うアーティストを公募します。今年度のコンセプトについては、「HONMOKU TIMES」2号に掲載されたディレクターメッセージをお読みください。
昨今、「観光」や「まちづくり」や「コミュニケーション教育」などの分野において、アートの需要は高まっています。アートはそ うした機会を利用するし、利用されもします。近年強まっているこの傾向を、わたしは今は否定しません。だから「アートは社会の役に立つのか?」という問い に対して、わたしは「YES」と答えます。
しかしながら、アートは究極的には、社会が要請するそうした意義や目的に回収しきれるものではなく、もっと自由で、わけのわか らないものを含んでいます。そのためアートは時には人々を畏怖させ、また時には人々を勇気づけてきたし、ひとつの社会の盛衰(せいぜい長くて300年)よ りも、はるかに長い時間を生き延びてきたのです。だから「アートは社会の役に立つのか?」という問いに対して、わたしは「NO」と答えます。
本牧アートプロジェクトは、この一見相反する2つの考えがせめぎ合う場所です。この潮目のような場所に滞在し、次代のアート作品を構想するアーティストを募集します。
今回は個人宅への滞在ということもあり、日本語でのコミュニケーションを必須条件とします。
ご応募、お待ちしています。

主催:NPO法人Offsite Dance Project/助成:横浜市地域文化サポート事業・ヨコハマアートサイト2015、神奈川県、子どもゆめ基金/共催:HOCS(本牧コミュニティ・ステーション)/特別協賛:株式会社エスタディオホールディングス

2015年7月31日金曜日

本牧アートプロジェクト2015|「HONMOKU TIMES」2号発行!

タブロイド紙「HONMOKU TIMES」の第2号が発行されました(編集長・落 雅季子、アートディレクション・阿部太一)。本牧アートプロジェクトのウェブサイトからPDFをダウンロードすることでご覧いただけます。
http://honmoku-art.jp/

2015年7月10日金曜日

2015年度横浜市芸術文化教育プラットフォーム スペシャル版

スクール・オブ・ダンス

音楽・美術・演劇・ダンス・伝統芸能など、幅広い分野で活動しているプロのダンサーたちが小学校に出向き、授業を通して自由な発想を導き、豊かな感性を育てる「横浜市芸術文化教育プラットフォーム」。
この事業がDande Dance Dance @ YOKOHAMA 2015と連動し、ダンスプログラムを拡充し、【体験型スペシャル版】として、実施回数を増やしし、その成果を披露する発表の場を提供します。
「新しいものをゼロから創り出す」ことを通して、発想力や行動力を育てることで、子どもたちの学習活動をより豊かなものにする次世代育成プログラムです。
活動レポート随時更新中▶︎http://school-dance.blogspot.jp/

横浜市立勝田小学校(都筑区)
対象:個別級2年生〜6年生(計9人)
アーティスト:小野寺修二 http://www.onoderan.jp/website/
アシスタント:藤田桃子、王下貴司
日程: 7月6日(月)、7月7日(火)、10月20日(火)、10月21日(水)、10月22日(木)
* 最終日に学内で発表

横浜市立南瀬谷小学校(瀬谷区)
対象:個別級1年生〜6年生(計33人)
アーティスト:Co.山田うん http://yamadaun.jp/
(リーダー:城俊彦、アシスタント:長谷川暢、三田瑶子)
日程:7月16日(木)、11月17日(火)、11月25日(水)、11月26日(木)、11月27日(金)、11月30日(月)
* 最終日に学内で発表

横浜市立富岡中学校(金沢区)

対象:3年生6クラス(計236人)
アーティスト:コンドルズ http://www.condors.jp/
(監修:近藤良平/メイン講師:安田有吾/アシスタント:鎌倉道彦、山本光二郎)
日程:8月31日(月)、9月15日(火)、9月25日(金)
* 最終日に学内で発表

横浜市立いぶき野小学校(緑区)
対象:1年生5クラス(計160人)
アーティスト:梶本はるか、北尾 亘
日程:9月1日(火)、9月8日(火)、9月24日(木)、9月29日(火)
* 最終日に学内で発表

横浜市立岩崎小学校(保土ヶ谷区)
対象:2年生2クラス(計57人)
アーティスト:梶本はるか、北尾 亘
日程:9月9日(水)、9月11日(金)、9月15日(火)、9月17日(木)
* 最終日に学内で発表

横浜市立南本宿小学校(旭区)
対象:5年生2クラス(計71人)、6年生2クラス(計58人)
アーティスト:東野祥子 http://antibo.org/
アシスタント:矢島みなみ、鈴木よう子
日程::9月14日(月)、9月15日(火)、9月16日(水)、9月18日(金)
* 最終日に、横浜市旭区民文化センター サンハートにて発表。入場無料

横浜市立西寺尾小学校(神奈川区)
対象:5年生3クラス(計87人)
アーティスト:Co.山田うん http://yamadaun.jp/
(リーダー:川合ロン/アシスタント:小山まさし・広末知沙)
日程:11月16日(月)、11月17日(火)、11月18日(水)、11月19日(木)
* 最終日に、横浜神奈川区民文化センター かなっくホールにて発表。入場無料

横浜市立下和泉小学校(泉区)
対象:4年生3クラス/計85人(1組28人、2組28人、3組29人)
アーティスト:森下真樹 http://maki-m.com/
日程: 12月7日(月)、12月8日(火)、12月9日(水)、12月10日(木)
* 最終日に学内で発表

主催:横浜アーツフェスティバル実行委員会
共催:横浜市
制作協力:NPO法人Offsite Dance Project
運営協力:スクール・オブ・ダンスプロジェクト
協力:横浜市旭区民文化センター サンハート、横浜市芸術文化教育プラットフォーム事務局
コーディネーター:岡崎松恵
運営スタッフ:スクール・オブ・ダンスプロジェクト 松岡綾葉・政岡由衣子・米田沙織・藤井友美・高谷 楓
記録写真:bozzo、前澤秀登

2015年6月21日日曜日

『distant voices』〜青山借景 出演パフォーマー募集《2015年7月15日〆切》

『Borrowed Landscape-Yokohama(横浜借景)』でおなじみのハイネ・アヴダルと篠崎由紀子による新作が、東京青山における国際ダンスフェスティバル「Dance New Air 2016 プレ公演」として、本年10月スパイラルにて上演されます。
新作『distant voices』〜青山借景は、今年30周年を迎えるスパイラル(建築:槙文彦)の建築空間を舞台とした、ヨーロッパと日本の国際共同制作によるサイトスペシフィック作品です。
本作では、追加パフォーマーを募集しています。奮ってご応募ください。

◉公演概要
Dance New Air 2016 プレ公演/サイトスペシフィックシリーズvol.1
『distant voices』〜青山借景
2015年10月10日(土)〜12日(月・祝)
会場:スパイラル http://www.spiral.co.jp/

コンセプト・演出・出演:ハイネ・アヴダル、篠崎由紀子
出演:Andrey Andrianov、Ingrid Haakstad、Kayoko Minami、Arnaud Meuleman、Eivind Seljeseth、梅田哲也、山田うん、遠田誠、白神ももこ、長内裕美、他
ドラマトゥルク: André Eiermann/美術: Arnaud Meuleman/サウンド・デザイン: Roeland Luyten、Johann Loiseau

主催:一般社団法人ダンス・ニッポン・アソシエイツ、株式会社ワコールアートセンター、NPO法人Offsite Dance Project
共同制作:スパイラル、fieldworks、Borrowed Landscape Japan
助成:公益財団法人セゾン文化財団、アーツカウンシル東京、Norwegian Ministry of Foreign Affairs、Norsk Kulturråd、Vlaamse Gemeenschap、Vlaamse Gemeenschapscommissie


◉出演パフォーマー 募集要項
【応募〆切】
2015年7月15日(水) 
【募集対象】
AB全日程参加可能なパフォーマー ※ジャンル・キャリア・年齢不問
 A.リハーサル10月3日(土), 8日(木), 9日(金)午後4時間程度予定 B. 公演 10月10日(土)〜12日(月・祝) 全日
【応募方法】
氏名、年齢、住所、電話番号、メールアドレス(PC/携帯電話)、経歴、志望動機、写真(バストアップ・全身の計2枚)をメールにてお送りください。映像をお持ちの方はリンクアドレスをお知らせください。
※書類選考により決定します(選考:ハイネ・アヴダル、篠崎由紀子)
【申込・問合せ先】
NPO法人Offsite Dance Project/E-mail: info@offsite-dance.jp 
※件名を「青山借景出演募集」と記載してください。
【特記事項】
ノルマや参加費はありません。交通費手当等の制作費支給を予定しています。

■参考URL  http://borrowed-landscape.jp/ 
コンセプト、アーティストのプロフィール、過去の公演データ、活動レポートなどがご覧になれます。

2015年6月19日金曜日

7/31-8/2、「パフォーマ70 HONMOKU」開催!

3年に一度の横浜市のダンスフェスティバル「DANCE DANCE DANCE @ YOKOHAMA 2015」と連携して、70年代の前衛的ムーブメントをフォーカスした「パフォーマ70 HONMOKU」を今夏横浜で開催します。
その時代の体現者である榎本了壱さん監修のもと、地元で活躍する映画・音楽のプロデューサーともコラボして、各界のレジェンドたちからコンテンポラリーの旗手まで総出演します!
会場は、旧・映画館を活用した新たなアート拠点「HONMOKU AREA-2」です。昨年の当法人主催の「本牧アートプロジェクト」をきっかけに今年度から試験的運用を開始。 本企画をスタートに、表現者の果敢な挑戦の場/世代やジャンルを越えた人々の交流の場となるオルタナティブスペースとして再起動します。

------------------------------------------------------------------------------------------
DANCE DANCE DANCE @ YOKOHAMA 2015 パートナー事業
「パフォーマ70 HONMOKU」
2015 年7月31日(金)・8 月1日(土)・8月2日(日)
会場:横浜・HONMOKU AREA-2(旧マイカル本牧の映画館跡)
詳細◆http://performa70.yokohama
------------------------------------------------------------------------------------------

70年代は泣いた!燃えた!笑った!
本牧のシネコンの座席を取っ払った空間に、
70年代のボキャブラリーが溢れる!
カウンターカルチャーからサブカルチャーへ!
前衛と、実験と、挫折と、ラヴと、ピースと、
アングラで、サイケで、インディヴィな3日間!

TALK 【アートーク レジェンド70】
【イラストレーションがアートを超えた日/山口はるみ・宇野亞喜良】 7月31日(金)14:00開演
【TVコマーシャルにチャンネルを合わせた/十文字美信・川崎徹】 7月31日(金)17:00開演
【ポストモダンダンスの時代/厚木凡人・國吉和子】 8月1日(土)14:00開演
【ハルヲフォンとスネークマンショー/近田春夫・桑原茂→】 8月1日(土)17:00開演
【状況劇場と天井棧敷/四谷シモン・萩原朔美】 8月2日(日)14:00開演
【ムーンライダーズと燃えよタマゴン/鈴木慶一・竹中直人】 8月2日(日)17:00開演
総合司会=榎本了壱(クリエイティブディレクター)
料金◆各回 一般 前売1,300円/当日1,500円|学生・シニア 前売1,000円/当日1,200円  * 1 drinkつき|会場:シアター2(3F)

CINEMA 【荒木経惟 アラキネマ特集+70年代映画特集】
【アラキネマ】去年ノ夏(05)/花秋(04)/冬春(04)/67↙天才ノ反撃(05)/7月(06)/遺作 空2(09)/青ノ時代(05)/緊縛色淫(06)/愛ノ花(07) *上映時間は60min.*R-18+
【70年代映画】松本俊夫「薔薇の葬列」/寺山修司「トマトケチャップ皇帝」(オリジナル完全版)/アレハンドロ・ホドロフスキー「エル・トポ」*R-15+
料金◆各回1000円/学生・シニア 800円|会場:シアター1(3F)*上映時間はwebsiteでご確認ください。

PERFORMANCE【3パフォーマ】
Aプロ:篠田千明「The 5×5 Legged Stool ‒ 四つの機劇より」7月31日(金)20:00開演
Bプロ:黒沢美香「ロマンチックナイト in 本牧」 8月1日(土)19:00開演
Cプロ:梅田哲也「シネコンに亡霊をよぶ」8月2日(日)19:00開演
料金◆A/C 前売2000円/当日2500円 B 前売2500円/当日3000円  *学生500円引き|会場:シアター8(5F)

PARTY 【大貫憲章 in YOKOHAMA 70’sスペシャル】
8月1日(土)20:00-24:00|料金◆前売2000円/当日2500円 *別途1ドリンク代|会場:ホワイエ(3F)


◆アクセス
HONMOKU AREA-2(旧マイカル本牧の映画館跡)
住所:〒231-0821 横浜市中区本牧原14 - 1 本牧6番街2F
アクセス:市バス「和田山口」下車1分(横浜駅・桜木町駅・石川町駅・根岸駅・元町中華街駅からバス)

◆前売チケットのご予約
2015 年6 月20 日(日)10:00~ 特設サイトの予約フォームからの申込 http://performa70.yokohama

◆入場案内
・シアターでの映画上映、トーク・パフォーマンスの上演は、仮設環境で行いますのでご了承ください。
・シアターにおける客席はすべて桟敷となります(クッションの無料貸出あり、持込歓迎)。ホワイエはスタンディング。
・半券割引:鑑賞済みのチケット半券ご提示で200 円をキャッシュバックします(一部のプログラムは対象外)。
・期間中は「Café Bar HONMOKU CINEMAS」オープン(11:00開館〜終演迄)

◆お問い合わせ先
NPO 法人Offsite Dance Project
Tel. 090-6346-5820 E-mail: info@offsite-dance.jp

主催:NPO法人Offsite Dance Project/共催:横浜アーツフェスティバル実行委員会、HOCS(本牧コミュニティ・ステーション)/特別協賛:(株)エスタディオホールディングス/協賛:サッポロビール株式会社/企画協力:アタマトテ・インターナショナル、(株)エデュイットジャパン シネマ・ジャック&ベティ(株)ニューエイジ BaySide YOKOHAMA/協力:AaT RooM、(株)クエスト、Dance in Deed!、70’sバイブレーション横浜実行委員会、フィールズプランニング、NPO法人ARCSHIP、LUFTZUG

2015年4月19日日曜日

六本木アートナイト2015/ダンスプログラム開催!

六本木エリア一帯における一夜限りのアートの饗宴「六本木アートナイト2015」に、Offsiteコーディネートのダンスプログラムが登場します。いずれも入場無料です。
ご来場をお待ちしています!


六本木アートナイト2015 http://www.roppongiartnight.com/2015/
ダンストラック http://dance-truck.jp/2015/2015ran.php

1. DANCE TRUCK PROJECT
全日本ダンストラック協会とのコラボによる「ダンス・トラック・プロジェクト」。4年目を迎える2015年は、2tロングのトラックを舞台に10組がパフォーマンスを展開します。六本木ヒルズのシンボル、クモのオブジェを目印にお越しください。

日時:2015年4月25日[土]-26日[日] 20:00-04:00
会場:六本木ヒルズ 66プラザ/特設会場
出演:20:00〜 鈴木ユキオ・中村 蓉×豊福彬文/21:45〜 白井 剛・MOKK/23:30〜 Jon(犬)・向雲太郎/01:15〜 未来.Co・AEROBIX/03:00〜 新宅一平・北尾 亘
監修:東野祥子/テク統括:原口佳子/舞台監督:桑原 淳/照明:筆谷亮也/音響:WHITELIGHT/映像:斉藤洋平/制作:岡崎松恵
制作協力:全日本ダンストラック協会、NPO法人Offsite Dance Project

2. 同時開催のダンスプログラム
六本木界隈三箇所で、4組のパフォーマンスを展開します。制作協力:NPO法人Offsite Dance Project

【 六本木ヒルズアリーナ】
ドラ×ヨーコ 六本木スペクタクル 4月25日[土] 21:00-21:30

【 三河台公園】サイレント・プログラム
モモンガ・コンプレックス with 舞台美術人間『ご多分にもれず、ふつう。〜六本木の空の下バージョン〜』  4月25日[土]19:30, 21:30
室伏 鴻『Dancing in the Street』4月25日[土]20:30, 22:30

【 東京ミッドタウン コートヤード】サイレント・プログラム(ストリーミング音源配信あり/準備中)
川村美紀子『サイレント・ナイト』 4月26日[日]02:30~03:00


六本木アートナイト2015 /主催:東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、六本木アートナイト実行委員会 【国立新美術館、サントリー美術館、東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、六本木商店街振興組合(五十音順)】

2015年4月15日水曜日

国際共同制作『RE/PLAY(DANCE Edit.)』、2015年始動!

オリジナルは、多田淳之介率いる東京デスロックが2011年に発表した『再/生』。反復する身体を通して、再生に向かっていこうとする人間を描き出した演 劇作品を、本作では俳優を日本とシンガポールの振付家/ダンサーに置き換えてリ・クリエーションします。
ダンスバーションはこれまで京都と横浜で上演し、 日本のコンテンポラリーダンスで独自の作品世界を描き注目される振付家・ダンサーが集結。連続で繰り返されるポピュラーな楽曲、サドンデスで踊る続ける8 人のダンサーの疲弊していく身体。ダンスの根拠も意味もなぎ倒していくその果てしない構造が、逆説的に演劇を超えたダンスを浮かび上がらせました。
本作は、Offsite Dance ProjectとTheatreWorksとのco-productionで初の国際コラボレーションとして2016年2月に発表。日本と東南アジアのアーティストで、アジア各国にて上演を予定しています。

Activity
2015-2016 2015年4月27日(月)〜29日(水)ワークショップ・オーディション
2016年2月17日(水)〜20日(土)/公演
会場:72-13(Mohammad Sultan Road Singapore 239007)
http://www.72-13.com


国際共同制作『RE/PLAY(DANCE Edit.)』特設サイト
http://www.wedance.jp/replay/

2015年1月12日月曜日

スクール・オブ ・ダンスプロジェクト共同主催事業:2015年1月23日・25日

Offsite Dance Projectは、地域にコンランポラリーダンスを持ち込む新たな方法を探る《スクール・オブ ・ダンスプロジェクト》とともに、横浜市神奈川区の小学校と劇場・大学とも協働し、子どもたちによるお出かけプログラム「キッズダンスシアター」とアーティストが生み出すダンス教育の可能性を考える「ダンス教育ラボ」を開催します。

「キッズダンスシアター」は、地域の学校と劇場をつなぐダンス企画。3回目となる今回は、2012年からダンスを授業に積極的に取り入れている西寺尾小学校のこどもたちが地域の劇場にお出かけし、Co.山田うんの川合ロンさんと一緒に作ったオリジナルダンスを発表します。子どもたちの驚きと発見が詰まったパフォーマンスをぜひご覧ください。
「ダンス教育ラボ」では、振付家・ダンサーのみならず、音楽から身体へのアプローチ、大学のダンス教育の専門家も交え、アーティストが生み出すダンス教育の可能性をワークショップやトークなどさまざまな角度から考えます。
詳細:http://school-dance.jp

◎キッズダンスシアター vol.3/Co.山田うん×横浜市立西寺尾小学校×かなっくホール
2015年1月23日(金)13:30開演(受付13:00/開場13:15)終演:14:10予定
料金無料/全席自由(予約不要)
出演:横浜市立西寺尾小学校5年生の子どもたち
構成・演出:川合ロン(ダンサー・振付家/Co.山田うん)、アシスタント:小山まさし・広末知沙(Co.山田うん)/照明:山下恵美(株式会社RYU)

◎ダンス教育ラボ vol.2
日時:2015年1月25日(日) 14:00開演(13:30開場)20:00終演予定
料金:一般1000円/学生500円(小学生以下は無料)*ワークショップ[2]受講の方は追加500円、ラボトークのみの参加は500円
プログラム:
14:00~15:30 ワークショップ[1] 見学編/講師:川合ロン、宮内康乃(作曲家/つむぎね 主宰)
16:30~18:00 ワークショップ[2] 参加編/講師:楠原竜也(振付家、ダンサー/APE 主宰)
18:15~20:00 ラボトーク/登壇者:太田早織(神奈川大学人間科学部人間科学科助教)、川合ロン、宮内康乃、楠原竜也
*ラボトークは、「ヨコハマアートサイトラウンジ vol.4」としての開催となります(共同主催:ヨコハマアートサイト事務局)

【会場】
かなっくホール(横浜市神奈川区民文化センター)
〒221-0044 横浜市神奈川区東神奈川1-10-1. TEL:045-440-1211
アクセス:JR「東神奈川駅」または京浜急行「仲木戸駅」から徒歩1分  http://kanack-hall.jp/map/

【ダンス教育ラボのご予約】
info@school-dance.jp
お名前、参加希望プログラム、連絡先をお知らせください。

【お問合せ】
スクール・オブ・ダンスプロジェクト TEL.090-6340-1127  E-mail.info@school-dance.jp

主催:スクール・オブ・ダンスプロジェクト、NPO法人Offsite Dance Project、横浜市立西寺尾小学校(キッズダンスシアター)
助成:横浜市地域文化サポート事業「ヨコハマアートサイト 2014」、神奈川県(キッズダンスシアター)、子どもゆめ基金(ダンス教育ラボ)
後援:横浜市文化観光局、横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール